まず、香港国際マラソン2019はDNSでした。
FUK着。
今から週末香港🇭🇰です。
香港国際マラソンに出る予定だったのですが、コンディション悪くDNSです。
今回は旅行になりました。 pic.twitter.com/HDfKrFwt2B— げーしー@🇩🇰IRONMANコペンハーゲン2019 (@14beck) February 16, 2019
ただし、香港旅行と称して香港国際マラソン2019も少し見学してきたので[番外編]としてその様子を紹介します。
それでは、行きましょう!
日本事務局が事前エントリーを開催している場所は、油麻地のシティービューホテル(城景国際)でした。

エントランスです。わかりにくいですが、「城景国際」て書いています。汗

前日21時までエントリー受付されています。スタッフの方も遅くまで大変です。

ホテル内には日本語での表記もあるので、悩まずに向かえますね。

行ったけど、受付はしませんでした。汗

レース当日の気象予報データも書いてくれていて、いいですね。日本事務局の尽力に感謝です。

当日です。トイレはそこまで混んでなかったです。

スタート地点横です。

香港国際マラソンはウェーブスタートです。ウェーブ待ちです。

ウェーブに並ぶ人は、ウォーミングアップしながら最後尾に向かいます。

香港の人はみんなちゃんとウォーミングアップしていますね。

スタートを撮るために陣取りました。塀に上ったらスタッフに注意されました。汗

走るのは、尖沙咀のメインストリート・ネイザンロードです。

スタート前に荷物を預けるのも忘れないようにしましょう。

当日の尖沙咀駅です。マラソンの人で溢れかえってました。
コメントを残す