海外マラソンやトライアスロンにツアー会社に頼らずに個人手配で行く場合、ホテル選びは重要です。
観光目的であれば、コスト重視で選んでも移動時間を犠牲にすれば、なんとかなります。
しかし、マラソンやトライアスロンは違います。
・スタート地点
・フィニッシュ地点
・受付会場
いずれも遠いと一苦労です。
今回は、私がトライアスロンin上五島のホテル選びで考えたことを書きたいと思います。
レースのレビューも書いていますので、こちらも参考にしてください。
メインは奈良尾地区
トライアスロンin上五島のメイン会場は、奈良尾地区です。
フィニッシュ、スイム、トランジション、競技説明会と全てが体育館を中心に行われるので、この周辺の宿を予約すると間違いないです。
また、バイクは前日に体育館で預かってもらうことができるので、宿にバイクを持っていく必要はありません。
レース当日の朝は、荷物も少なく、ゆったりと会場入りができます。
この周辺では、下記が候補です。
若松地区も探してみよう
おそらく奈良尾地区では、選択肢が十分ではない人もいるでしょう。
その時は、若松地区(若松島)の宿を探しましょう。
奈良尾地区からの移動が心配と思われるかもしれませんが、
宿へはトライアスロンin上五島のスタッフの方が送迎していただけるので、車がなくても大丈夫です。(朝も送迎してもらえます。)
民宿 えび屋 <五島・若松島> 旅館 前川荘 <五島・若松島> 橋口旅館 <五島・若松島>また、
・決めるのが面倒くさい人
・よくわからない人
にも選択肢があります。
それは、エントリー時に「事務局紹介の民宿」を選択することです。
宿は事務局の方が、決めてくれます。
実は、私はそれでした。汗
若松地区の民宿で、送迎もしてもらえたので、全く不自由しませんでしたよ。
めんどくさがり屋の方は、エントリー時に「事務局紹介の民宿」を選びましょう。笑
以上が、「トライアスロンin上五島のホテル選びで考えたこと」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す