コンプレスポーツ|COMPRESSPORTヘッドバンド比較レビュー

コンプレスポーツ|COMPRESSPORTヘッドバンド比較レビュー

トレイルランニングなど影響により、

長距離行う競技でヘッドバンドを使用するケースが多くなってきました。

キャップやサンバイザーと異なり、軽量で吸水性に優れていることから

愛用者が増えているのが納得できます。

かくいう私も、主にインドアサイクリング(Zwift)をメインで使ってます。

今回は、コンプレスポーツで販売されているヘッドバンド2種類を比較してみます。

結論は、ヘッドバンド オン/オフを購入しておけば間違いないです。

コンプレスポーツ|COMPRESSPORTヘッドバンド比較レビュー

2022年3月時点でコンプレスポーツから販売されているヘッドバンドは、2種類です。

ヘッドバンド オン/オフ

シン ヘッドバンド オン/オフ

どちらも購入し、実際に使っているので、その使用感などをまとめてみます。

ヘッドバンド オン/オフ

コンプレスポーツのヘッドバンドの定番が、

ヘッドバンド オン/オフです。

メリット①:吸水性が高い

幅7.5cmのヘッドバンドということで、吸水できる面積が広いです。

よって、他の製品と比べても吸水性が高いと実感します。

(幅が7.5cmあるヘッドバンド自体が、あまりありません。)

Zwiftのようなインドアサイクリングでは、多量の汗をかきます。

吸水力のあるヘッドバンドによって、汗を気にせずにワークアウトに集中できます。

メリット②:耐久性に優れる

コンプレススポーツのヘッドバンドは、耐久性も高いです。

写真は、これまで1年半使ったものですが、多少のヨレはあるものの、

着用感に緩さは感じません。

有名スポーツブランドのヘッドバンドを使ったこともありますが、

価格が安い分、ヘタるのも早かったです。

デメリット:価格は高い

1000円弱で購入できるヘッドバンドが多い中で、

約2000円のコンプレスポーツのヘッドバンドは高いと感じます。

しかし、吸水性や耐久性の高さを考えると、

それぐらいの価格差はあってしかるべきかなと思っています。

安いヘッドバンドを使い倒すという方法も有効ですが、

私は面倒なので、長く使える方を選んでいます。

シン ヘッドバンド オン/オフ

定番のヘッドバンド オン/オフよりも幅が5.5cmと狭いのが、

シン ヘッドバンド オン/オフです。

「シン」は、おそらく「thin」ということなんだと思います。

特徴は、概ね前述したヘッドバンド オン/オフと同じです。

メリット:吸水性と耐久性が高い

汗の吸水性が高く、タフです。

通常のヘッドバンドは、使うにつれて締め付けのゴムが緩くなりますが、

シン ヘッドバンド オン/オフは、伸縮性のある生地を編んでいるため、緩みが出にくいです。

デメリット:幅が狭いことで吸水性が心許ない

幅が5.5cmと通常よくあるヘッドバンドと同じくらいの幅です。

幅7.5cmのヘッドバンド オン/オフとは、吸水力に差があるので、Zwiftのメニューによって使い分けています。

ハードなワークアウトのときは、吸水性という観点から心許ないです。

しかし、幅が細い分使い勝手が良いので、

ランニングやヘルメットの下につけても、違和感なく使えると思います。

まとめ

大は小を兼ねる、ではないですが、

Zwiftのような多量の汗をかくトレーニングを考えると、ヘッドバンド オン/オフがおすすめです。

私は実際に使っていて、満足度が高いです。

その他のヘッドバンドを検討されるときは、

・幅が広いもの(吸水性を求める場合)

・素材(伸縮性がある生地で作られたもの)

・デザイン(トレイルや街ランで使用する場合)

に着目して選ぶと良いでしょう。

以上が、「コンプレスポーツ|COMPRESSPORTヘッドバンド比較レビュー」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

トライアスロンへの挑戦と思いを綴ったブログを作成しています。 挑戦にあたって参考になることなども紹介していきます。 競技歴:ソフトボール(2001年~) 自身の旅を基に、旅を効率的に最大化するレシピを紹介するサイト↓ http://howtojourney.com/