小柳賞佐世保シティロードレース2023・10kmレースレビュー

小柳賞佐世保シティロードレース2023・10kmレースレビュー

3年ぶりの開催となった小柳賞佐世保ロードレースに参加してきました。

私が参加したのは、10kmの部です。

例年、成人の日の三連休に開催され、

佐世保ではとても有名な大会です。

レース当日の気象条件とコース

レース当日の気象条件について

まずは、レース当日の気象条件です。

天気:晴れ

気温:7.8℃(スタート時)

風:なし(気にならない程度)

朝の冷え込みは辛かったですが、

天気は非常に良く、

10kmのスタート時刻である10時頃には、良いコンディションでした。

コースについて

次にコースです。

小柳賞佐世保シティロードレース・10kmの部は、

佐世保陸上競技場前をスタートして、

愛宕山をぐるっと一周回るようなコースです。

コースは起伏に富みます。

出だしこそフラット(に見える)ですが、

途中、3~4km付近で本山トンネルに向けて上り、

後半5kmは、高架へのループや上りと下りが交互に続きます。

スタート直後も一見フラット見えますが、

微妙に上りが入っており、後半に向けて前半のペーシングが大事です。

10kmレースレビュー

レビューに入る前に、

今回は、

・45分(4:30/km)

・ネガティブスプリット

で走ることを目標にしていました。

45分は自分的に保守的な目標ですが、

2023年早々、あまり良くないことが続くので、

調子に乗らないように、

このレースはトレーニングの延長線として捉えていました。

リザルトは、以下です。

速報は、0:43:13でした。

後半に難所が多いコースで

ネガティブスプリットを達成できました。

スタートすぐはそこまで混雑はしませんが、

周りに合わせて走ると自分にとってはハイペースなので、

どんどん抜かれるつもりで1km通過を待ちました。

1kmのラップが4:22/kmで、

抑えているつもりでも目標よりだいぶ速いです。

もっと抑えて走ると、2kmのラップが4:31/kmと落ち着きました。

この時点でランナー集団の体制ができあがっていますが、

自分の周りは全然、人がいなかったです。

終始、自分でペーシングしました。

また、スタート直後からスメルハラスメントがきつかったので、

なんとかその人と距離を保って走るようにしました。

(へばってくれたら、先にパスしたいと思いながら)

4km地点の本山トンネルを通過すると、

徐々にペースを上げました。

前から落ちてきた人を一人ずつ拾っていきます。

後半5kmは、残ったパワーを出し切ってフィニッシュしました。

以上が、「小柳賞佐世保シティロードレース2023・10kmレースレビュー」です。

レースに参加された方、関係者の方々、お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

トライアスロンへの挑戦と思いを綴ったブログを作成しています。 挑戦にあたって参考になることなども紹介していきます。 競技歴:ソフトボール(2001年~) 自身の旅を基に、旅を効率的に最大化するレシピを紹介するサイト↓ http://howtojourney.com/