いきつきロード2023・10kmレースレビュー

いきつきロード2023・10kmレースレビュー

長崎県の橋でつながる最西端の生月島で開催される

いきつきロード2023に参加してきました。

私が参加したのは、10kmの部です。

今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、

トライアスロンシーズンにどうつながるか実験しています。

レース当日の気象条件とコース

レース当日の気象条件について

まずは、レース当日の気象条件です。

天気:晴れ

気温:11.0℃(スタート時)

風:ほぼ無風(気にならない程度)

1月末から冷え込む日が続きましたが、

長時間日なたにいたら、日焼けするんじゃないかというくらい

良い天気でした。

気温11℃以上に、体感は暖かったです。

天気に恵まれました。

コースについて

次にコースです。

いきつきロードレース・10kmの部は、

生月町開発総合センターをスタートして、

海岸線を走り、生月大橋前を右折して、

広域農道を折り返してくる往復コースです。

小刻みに起伏がありますが、

とても走りやすかったです。

ただし、コースのほとんどは海岸線を走るので、

島特有の風が強いと難易度が上がると思います。

10kmレースレビュー

レビューに入る前に、

今回は、1月中旬にコロナに罹患したため、

まだ体調が戻りきれていません。

レース週に5km弱を4:40/km程度で相当きつかったので、

無理しない程度に走るつもりでいました。

今回は、シューズで-10秒/km、大会でのアドレナリンで-10秒/kmと仮定して、

43分20秒(4:20/km)

で走ることを目標にしていました。

前半抑えて、体調次第でネガティブスプリットだったら御の字です。

リザルトは、以下です。

速報は、0:42:27でした。

前半折り返しまでが上り基調なので、

前後半ほぼイーブンで最後に上げたイメージです。

簡単にレースをレビューをします。

田舎の小さなロードレースなので、

スタート直後のごちゃつきは少ないです。

ただ最初はどうしても皆がとばすので、

ペースを掴むのが難しいと思います。

私も最初は自分がどれくらいのペースで走っているのか

全然掴めませんでしたが、

2kmあたりでリズムが整ってきました。

コースのアップダウンはありますが、

やっぱり4:20/kmぐらいが今のコンディションの適正ペースと判断しました。

コースの全容をよくわかっていなかったので、

リズムだけ守って走ります。

ところどころある起伏は上りで抜かれますが、

下りはブレーキをかけずに、

トライアスロンで鍛えた大腿四頭筋をフル動員して挽回します。

5kmの折り返し前の上りを耐えて、

少し下ってから折り返しです。

折り返し時点で結構余裕がありました。

レース後に見返すと、

心拍は160bpm前半なので、いい感じです。

折り返し後で、

自分の周囲のランナーがバラついていたので、

後半はペースを上げて、

前から落ちてきた人を一人ずつ拾っていきます。

7kmくらいまでは良かったですが、

残り3kmは、きつかったです。

コンディションが良くなれば、もうちょっと走れる感じがします。

ただ今の状態で、

4:15/kmで走れたのは、自分でも意外というか収穫でした。

最後に駐車場についてです。

生月町開発総合センターの前に駐車場が用意されていました。

10kmの部を皮切りに、

5kmの部、小中学生が走ります。

12時までは駐車場から出ても、道路が封鎖されています。

もし走り終わって急ぎで帰りたい場合は、

駐車場を大バエ灯台方面に出てもらって、

生月サンセットウェイ(広域農道)へ迂回しましょう。

11時10分ぐらいに駐車場を出て、

11時30には生月大橋、

12時には平戸大橋を通過できました。

以下のようなルートで帰るといいです。

以上が、「いきつきロード2023・10kmレースレビュー」です。

レースに参加された方、関係者の方々、お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

トライアスロンへの挑戦と思いを綴ったブログを作成しています。 挑戦にあたって参考になることなども紹介していきます。 競技歴:ソフトボール(2001年~) 自身の旅を基に、旅を効率的に最大化するレシピを紹介するサイト↓ http://howtojourney.com/