【Lumina記事】マーク・アレンが教える、ミドル&ロング対策①《トレーニング編》
今日、読んだあとに非常に納得感のある記事をネットで見つけました。 今年の佐渡国際トライアスロンの開催に合わせた日本トライアスロン連合主催のセミナーの様子だそうです。 ゲストはKONA通算6勝・マークアレンさん。 その内容…
今日、読んだあとに非常に納得感のある記事をネットで見つけました。 今年の佐渡国際トライアスロンの開催に合わせた日本トライアスロン連合主催のセミナーの様子だそうです。 ゲストはKONA通算6勝・マークアレンさん。 その内容…
https://www.triathlete.com/ よりIRONMAN世界選手権大会2019(IRONMAN World Championship 2019)でコナアスリートのバイク&ギアに関する統計が発表…
https://www.triathlete.com/ よりIRONMAN世界選手権大会2018(IRONMAN World Championship 2018)でコナアスリートのバイク&ギアに関する統計が発表…
今回、自分のロードバイクにDHバーを装着しました! トライアスロンを始めて1年半ですが、これまでDHバーを装着しておらずレースに出ていたんです。 その中で、バラモンキング2018も完走しました。 やっとこさ…
トライアスロンのバイクには、主に2種類のバイクがあります。 ・ロードバイク ・TT(タイムトライアル)バイク 前者は、集団で走るように設計され操作に優れ、後者は単独走行でいかに速く走れるかを追求したバイクです。 &nbs…
トライアスロンをしている人であれば、“DHバー”と聞くとどのようなものかイメージがつくのではないでしょうか? ロードバイクに乗っていると、DHバーを握って写真を撮られるのに憧れさえいだくパーツです。 今回は、そのDHバー…
普段、何もなくバイクに乗っていると、グローブの必要性を疑ったことはありませんか? 私は正直、不要なのでは?と考えていました。 落車するまでは。。。 そこで今回は、「バイクに乗るときにグローブをつける意味」に…
先日、トライアスロンのバイク練習で落車しました。 人生初の落車です。 しばらくバイクに乗る気持ちも起きないほどだったのですが、そうもしていられない状況なので今回はその落車の検証してみます。 まずは、落車するまでの私の状況…
私はまだトライアスロンを始めて1年余りの素人です。 ただ1年間は続けてトレーニングしてきたことは事実であり、2年目は、より多くのレースやレベルアップを目標にしたいです。
今回3日間で、距離は少々足りないが、トライアルとして擬似バラモンキングをやってみました。