10月トレーニング量集計
2023年10月のトレーニング総括です。 オフシーズンになったので、当面の目標はないもののマイペースでトレーニングを続けています。 極端に量を減らしたり、増やしたりしないように、 できる範囲でコツコツとやっていこうと思い…
2023年10月のトレーニング総括です。 オフシーズンになったので、当面の目標はないもののマイペースでトレーニングを続けています。 極端に量を減らしたり、増やしたりしないように、 できる範囲でコツコツとやっていこうと思い…
2023年9月のトレーニング総括です。 9月は、福山かわまちトライアスロンというミドルのレースに出場しました。 今年の真夏を象徴するかのようなコンディションで、 夏のトレーニングの積み上げがない自分は、玉砕でした。 しか…
2023年8月のトレーニング総括です。 8月終了ということで、トレーニングの振り返りをしておきます。 8月、とにかく暑かったです。 順調にトレーニングを積み上げるみたいな思考は、ほぼ吹き飛びました。 毎年こんな感じだと、…
2023年7月のトレーニング総括です。 6月の五島が終わってトレーニングはほとんどしていませんでした。 7月は徐々に再開しながら、 またいつものリズムに戻していこうと思います。 スイム 7月は、16.0kmでした。 五島…
2023年5月のトレーニング総括です。 6月の五島Aタイプに向けて、 強化期としての5月でした。 4月の体調不良でコンディションがつまずいていましたが、 最低限のボリュームを確保しながら、 できることはやれました。 本番…
2023年4月のトレーニング総括です。 4月のトレーニングは中盤までは順調でしたが、 寒暖差がきつく、気圧変化も相まって体調を崩してしまい、 以降様子を見ながらの内容になりました。 これを書いている5月始めでもまだ本調子…
4月がスタートして少し遅くなりましたが、 2023年3月のトレーニング総括です。 2月に続き、3月もほぼ予定通りにトレーニングができました。 これから五島に向けては、重要な4月、5月です。 そこそこベースはあると思いので…
2023年2月のトレーニング総括です。 2月はほぼ予定通りにトレーニングができました。 ただし、天草&五島へ向けた全体のプランに対しては、 下方修正が必要です。 ベース期の3月までにできたフィジカルでメニューを作っていこ…
2023年1月のトレーニング総括です。 連休明けにコロナに罹患して、 1月中旬はほぼノートレでした。 以降もアフターコロナの症状が残っていて、 強度を上げたトレーニングにできませんでした。 そんな中でボリュームは最低限確…
2023年となり、 年が明けましたが、 2022年12月のトレーニング総括です。 12月末に五島長崎国際トライアスロンの概要発表と優先エントリーがあり、 ぬるっとエントリーしてしまいました。 Aタイプです。 これで202…