バラモンキング2018レビュー
2018年6月17日に開催された五島長崎国際トライアスロン(通称バラモンキング)に出場してきました。 今回は、そのレビューや気づきを書いていきたいと思います。 なお、前日に行ったプレビューは下記を見てください。 まず、結…
2018年6月17日に開催された五島長崎国際トライアスロン(通称バラモンキング)に出場してきました。 今回は、そのレビューや気づきを書いていきたいと思います。 なお、前日に行ったプレビューは下記を見てください。 まず、結…
バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン)2018がいよいよ明日スタートします! 自分にとっては、人生初のロングディスタンスのレースです。 距離を見るだけで、気持ちが憂鬱になります(笑)が、今回も、各競技ごとにプレビュ…
去る6月10日、せとうち福山-鞆の浦トライアスロンに出場してきました。 🇯🇵Setouchi Fukuyama Tomonoura Triathlon finished!! 総合記録 2:…
いよいよ明日、今年の初戦・せとうち福山-鞆の浦トライアスロンのスタート。 今年が2回目で、エントリー数は1.5倍ということでした。 競技説明会を聞く限り、結構複雑なレースなので、説明会で出てきた内容を踏まえて、プレビュー…
ついに、あと2か月となったバラモンキング2018。 昨日、レースナンバ―が発表されました。
三日間でプチバラモンキングの締めは、フルマラソン。 昨日のバイクの影響で、太ももが張っている感覚があるも仕方ないからやるしかないと決意。
ここまで、金曜から続けてきたプレバラモンの締めは明日のさが桜マラソン。 佐賀平野が舞台なので、平坦な道のりのはずなのでマイペースで行きたいところ。
2018年1月8日、伊万里ハーフマラソン2018。 個人的には、2018年の幕開けレースです。 ここで、今日走った伊万里ハーフマラソン2018をレビューします。
明日は、今年最初のレースである伊万里ハーフマラソン。 ハーフマラソンっていつぶり?って感じやけど、今の自分の力量を知るためにも良いレースにしたい。
時間がだいぶ経ってしまったけど、せっかくGARMINの時計を使っているので、その機能を十分に活かすために、フルマラソンやトライアスロンのレースを分析するシリーズを作っていきたいと思う。 今回は、11月に出た大阪マラソン2…