1年間Zwiftをやってみて、揃えてよかったもの4選

1年間Zwiftをやってみて、揃えてよかったもの4選

Zwiftを開始してから、約1年が経過しました。

FTPは、187w→222wで35w上がりました。

まだまだ貧脚ですが、継続的にトレーニングを続けています。

さて、1年間やり続けたZwiftは、環境やアイテムを試行錯誤しました。

そこで1年間Zwiftをやってみて、揃えてよかったもの4選を書いてみようと思います。

きりよく5選といきたかったですが、どう頭をひねっても4つしか出てきませんでした。

今回の内容は、「ZWIFTを3ヶ月やってみて、揃えてよかったものといらないもの」をアップデートしたものです。

1年間Zwiftをやってみて、揃えてよかったもの4選

①スマートローラー

まずは、スマートローラーです。

私は、Tacx FLUX 2 Smartを使っています。

使い始めてから3ヶ月で書いたインプレは、以下で詳しく書いています。

スマートローラーの良さは、機能にパワー計測がついていることです。

よって、すぐにパワートレーニングが開始できます。

これで、Zwiftのトレーニングワークアウトを行うことができます。

室内ローラーを購入しても、目的意識なく距離を乗ることを重視してしまいがちです。

パワー計測できるスマートローラーを使って、

負荷にバリエーションをもたせて効率的なトレーニングをしたいですね。

なお、スマートローラーのスペックはフラッグシップモデルではなくていいです。

ホビーアスリートであれば、その一つ下のセカンド(ミドル)モデルで間に合います。

②ヘッドバンド

Zwiftのような室内トレーニングの大敵は、暑さによる汗です。

室内では、想像以上の汗をかきます。

その汗対策を、2つ紹介します。

1つ目は、ヘッドバンドです。

ヘッドバンドは、吸水性が高く、トレーニング中に着けていても違和感ありません。

頭部の汗に対する対策としては、とても有効です。

Zwiftでトレーニングをしていると、絞れるぐらいに汗をかきます。

ヘッドバンドは、タオルに汗を絞って、また繰り返し使っています。

1年間で色々使ってみてよかったのは、COMPRESSPORTのヘッドバンドです。

今のところ、右に出るものがありません。

③長袖コンプレッションウェア

2つ目の汗対策は、長袖のコンプレッションウェアです。

かなり効果が高いです。

一般的にZwiftをする場合、サイクルジャージやTシャツを着ている人が多いです。

私も最初はそうでした。

しかしトレーニングしていると、ウェアに汗が染み込んで重く、不快感が強かったです。

これは、長袖のコンプレッションウェアが解決してくれました。

汗をかいても、ウェアの吸水性が高く、ヒートギア(夏用)を使うことで熱を逃しやすい構造です。

また、汗をかいても不快になりづらい機能性があるので、文句のつけようがありません。

長袖を着用しているのにも狙いがあります。

汗をかいたそばから吸収するので、腕から汗が滴り落ちるということがありません。

極力、汗を拭きながらZwiftに乗らないでいいように工夫しました。

この辺のことは、以下でも詳しく書いているので参考にしてください。

④心拍計

最後は、心拍計です。

トライアスリートが、心拍を基にトレーニングすることが当たり前になりました。

Zwiftでも心拍計を使うことをおすすめします。

理由は、トレーニング効果を最大化するためです。

心拍計を使うことで、

・主観ではなく、客観(データ)で評価できる

・フィードバックができる

・定点観測ができる

というメリットがあります。

せっかくトレーニングするからには、無駄にはしたくないですね。

前述したスマートローラーのパワーと心拍計を駆使すれば、

トレーニング手段としてのZwiftは心強いです。

なお、心拍計には、

・手首タイプ

・胸ベルトタイプ

があります。

データの正確性は、胸ベルトタイプが勝ります。

そのため、高価ですが胸ベルトタイプの心拍計を使うことをおすすめします。

次点:パールイズミ・コンフォートパンツ

上記4点ほどではないですが、パールイズミのコンフォートパンツも重宝しています。

縫製がしっかりしており、ハードに週5回Zwiftで使ってもヘタりません。

安いレーパンはネット上にたくさんありますが、縫製が悪く、すぐにヘタります。(経験あり)

この商品は、そういう心配はありません。

詳しいレビューは以下にまとめています。

以上が、「1年間Zwiftをやってみて、揃えてよかったもの4選」です。

できるだけ快適な環境とアイテムを準備して、Zwiftで効果的なトレーニングを継続しましょう。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

トライアスロンへの挑戦と思いを綴ったブログを作成しています。 挑戦にあたって参考になることなども紹介していきます。 競技歴:ソフトボール(2001年~) 自身の旅を基に、旅を効率的に最大化するレシピを紹介するサイト↓ http://howtojourney.com/