【スイム向上のための5つのポイント】5 Pro Tips To Swim Faster With Lucy Charles
IRONMAN世界選手権でのスイム(3.8km)の記録を持つルーシー・チャールズ・バークレーによるスイム向上のための5つのポイントを要約してみます。 スイムのスキルを上げたいと思っている人は、参考になるのではないでしょう…
IRONMAN世界選手権でのスイム(3.8km)の記録を持つルーシー・チャールズ・バークレーによるスイム向上のための5つのポイントを要約してみます。 スイムのスキルを上げたいと思っている人は、参考になるのではないでしょう…
コナを走るプロ選手の睡眠時間やオフシーズンの体重は気になりませんか? YouTubeで興味深い取材動画がありました。 今回はこちらを要約してみます。 Michelle Vesterby 睡眠時間 コナでは9時間睡眠をここ…
3月のトレーニングを総括します。 今月からトレーニング時間も加えます。 スイム…21.3km、5時間53分 バイク…528.6km、19時間30分 ラン…151.8km、12時間38分 全体としては、まずまずのトレーニン…
今回、福岡で開催されたイージースイムのカンタン・クロールを受講してきました。 https://eswim.jp/ イージースイムの受講を検討されている方の参考になればと思い、ここに体験記をまとめておきます。 また、トライ…
以前、部活経験から考えるトライアスロン適性をまとめました。 今回は、自分の出身競技である野球(ソフトボール)のトライスロン適性について考えてみたいと思います。 私のスポーツ歴 まずは、この内容に触れるにあたって、私のスポ…
2月が終わりました。 28日と通常の月とは異なり、月日が過ぎ去っていくのが非常に早かった印象です。 まず、2月ですが2週間ぐらい完全にレスト週になってしまいました。 その他でボリュームを寄せて調整しましたが、最低限のトレ…
3月1日からエントリーが開始された今治伯方島トライアスロンにエントリーしました。 https://imabari-triathlon.com/ トライアスロン界はコロナの影響をまだ引きずっていて、今年も中止のレースが少な…
先日、FTPテストを実施しました。 この記事のなかで、「約1ヶ月ある取り組みをしていた」と書いていました。 その取り組みとは、1ヶ月間、SSTのみでトレーニングした場合に、FTPがどう変化するのか?を検証しようというもの…
トライアスロンは、スイム、バイク、ランを連続して3種目行う競技です。 3種目連続ということで、大変です。 そのため、トライアスロンをやっている人は、かなり特殊な能力やメンタルを持っていると思われることが多いです。 否定は…
ZWIFTを始めてから4回目となるFTPテストを実施しました。 毎月やるつもりはないのですが、2021年に入ってからある取り組みを続けていました。 1ヶ月が経過して、どれくらいFTP向上に寄与したのかが確認がしたくて、今…