4月トレーニング量集計
2023年4月のトレーニング総括です。 4月のトレーニングは中盤までは順調でしたが、 寒暖差がきつく、気圧変化も相まって体調を崩してしまい、 以降様子を見ながらの内容になりました。 これを書いている5月始めでもまだ本調子…
2023年4月のトレーニング総括です。 4月のトレーニングは中盤までは順調でしたが、 寒暖差がきつく、気圧変化も相まって体調を崩してしまい、 以降様子を見ながらの内容になりました。 これを書いている5月始めでもまだ本調子…
4月がスタートして少し遅くなりましたが、 2023年3月のトレーニング総括です。 2月に続き、3月もほぼ予定通りにトレーニングができました。 これから五島に向けては、重要な4月、5月です。 そこそこベースはあると思いので…
長崎県・波佐見町で開催される 第42回やきものの里波佐見ロードレースに参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、 トライアスロンシーズンにどうつ…
日本陸連の公認コースとされている 福岡小郡ハーフマラソンに参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、 トライアスロンシーズンにどうつながるか人体…
2023年2月のトレーニング総括です。 2月はほぼ予定通りにトレーニングができました。 ただし、天草&五島へ向けた全体のプランに対しては、 下方修正が必要です。 ベース期の3月までにできたフィジカルでメニューを作っていこ…
先日、知り合いに 「ギアは、Garminじゃなきゃダメなの?」 と質問されました。 確かに、トライアスリートでGarminの使用率は高いです。 Garmin製品は、他製品と比べて高価ですし、 トライアスロンを初めたばかり…
長崎県の橋でつながる最西端の生月島で開催される いきつきロード2023に参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、 トライアスロンシーズンにどう…
2023年1月のトレーニング総括です。 連休明けにコロナに罹患して、 1月中旬はほぼノートレでした。 以降もアフターコロナの症状が残っていて、 強度を上げたトレーニングにできませんでした。 そんな中でボリュームは最低限確…
本書のタイトルから「運動しても痩せない」ということが読み取れます。 これが結論です。 しかし、痩せる効果がなくとも、運動は私達の身体に好影響を与えるようです。 消費カロリー>摂取カロリー=痩せる 痩せるためには、運動は必…
今年のロング、五島長崎国際トライアスロンAタイプの前哨戦として、 天草宝島国際トライアスロンにエントリーしました。 昨年(2022年)、このレースに初めて出場しましたが、 コロナで2年以上レースに出ていなかったことと、 …