1年半でロングトライアスロンを完走した練習量と練習法
ついに先日、目標にしていた五島長崎国際トライアスロン(通称バラモンキング)を完走しました。 速報!バラモンキング2018完走FINISH!#素人のトライアスロン #トライアスロン #バラモンキング #バラモンキング201…
ついに先日、目標にしていた五島長崎国際トライアスロン(通称バラモンキング)を完走しました。 速報!バラモンキング2018完走FINISH!#素人のトライアスロン #トライアスロン #バラモンキング #バラモンキング201…
2023年11月のトレーニング総括です。 11月は寒暖差の大きい日常に身体がついていかないのか、 本調子でない日も多く、最低限の繰り返しだった気がします。 まあ、そういうときもあるし、 あくまで趣味やライフスタイルなので…
毎年11月に開催されている長崎ベイサイドマラソンに参加してきました。 メインイベントはハーフマラソンですが、 昨年(2022年)同様に、10kmの部に参加しました。 レース当日の気象条件とコース レース当日の気象条件につ…
2023年10月のトレーニング総括です。 オフシーズンになったので、当面の目標はないもののマイペースでトレーニングを続けています。 極端に量を減らしたり、増やしたりしないように、 できる範囲でコツコツとやっていこうと思い…
11月の長崎ベイサイドマラソン10kmに続いて、 12月は、西海市七釜鍾乳洞ロードレース大会にエントリーしました。 出場は、初めてです。 年明けの2024年の1月、2月までは、 近場の10kmレースを探してエントリーする…
2023年のトライアスロンシーズンが終わったので、 またオフ期間に毎月ペースで10kmのロードレースに出場して行こうと思います。 手始めに、長崎ベイサイドマラソンの10kmの部です。 昨年も参加して、当日の流れやコースは…
2023年9月のトレーニング総括です。 9月は、福山かわまちトライアスロンというミドルのレースに出場しました。 今年の真夏を象徴するかのようなコンディションで、 夏のトレーニングの積み上げがない自分は、玉砕でした。 しか…
広島県の福山市で開催された福山かわまちトライアスロンに出場してきました。 結論から言うと、 レース内容として実りのあることはなかったです。 しかし、今後のトライアスロンのレース計画を立てる上でとても有益な経験だったと思い…
2023年8月のトレーニング総括です。 8月終了ということで、トレーニングの振り返りをしておきます。 8月、とにかく暑かったです。 順調にトレーニングを積み上げるみたいな思考は、ほぼ吹き飛びました。 毎年こんな感じだと、…
9月に開催予定の福山かわまちトライアスロンにエントリーしました。 https://fukuyamakawamachi-triathlon.com/ 6月の五島が終わってオフ気分、 7月からの猛暑で最低限のトレーニングと低…
2023年7月のトレーニング総括です。 6月の五島が終わってトレーニングはほとんどしていませんでした。 7月は徐々に再開しながら、 またいつものリズムに戻していこうと思います。 スイム 7月は、16.0kmでした。 五島…