素人のトライアスロン

search
  • 筆者について
  • レースレビュー
    • レースレビュー
    • 観戦ブログ
  • 「レース」と「お金」
  • スキルアップ考察
    • スイム
    • バイク
    • ラン
    • アイテム
    • 書評
  • リザルトサマリー
  • 市民トライアスリート紹介
menu
  • 筆者について
  • レースレビュー
    • レースレビュー
    • 観戦ブログ
  • 「レース」と「お金」
  • スキルアップ考察
    • スイム
    • バイク
    • ラン
    • アイテム
    • 書評
  • リザルトサマリー
  • 市民トライアスリート紹介
キーワードで記事を検索
  • 素人のトライアスロンアイテムリスト

  • 2019年IRONMANエントリー数 雑記ブログ

    [2019年]IRONMANの総エントリー数と日本人エントリー数

  • IRONMANバイク事情 スキルアップ考察

    IRONMAN世界選手権大会2019でのコナアスリートのバイク&ギア事情

  • 雑記ブログ

    初IRONMAN挑戦の私がIRONMAN台湾を選んだ理由

  • 雑記ブログ

    競技歴ゼロから始めたトライアスロンの初期費用を公開します

  • 雑記ブログ

    IRONMANでゼッケンベルトの着用はランのみでOKなのか?

  • スキルアップ考察

    1年半でロングトライアスロンを完走した練習量と練習法

  • 2017年年間練習量レビュー

    トライアスロン一年生の年間練習量(2017年版)

バイク

ZWIFTを3ヶ月やってみて、揃えてよかったものといらないもの

2020.12.08 小川繁幸

ZWIFTを始めて約3ヶ月が経過しました。 ZWIFTを始めるにあたって、人生で初めてスマートローラーも購入したので、すでにレビューを公開しています。 今回は、ZWIFTを3ヶ月使ってみて、揃えてよかったものといらないも…

バイク

【3ヶ月使用で実証】Tacx FLUX 2 Smartレビュー

2020.12.04 小川繁幸

人生初のスマートトレーナー(ローラー台含む)であるTacxのFLUX 2 Smartを購入して、約3ヶ月が経ちました。 ここらで、この購入が実際にどうだったのかレビューしておきます。 結論は、FLUX 2 Smartの購…

トレーニングブログ

11月トレーニング量集計

2020.12.02 小川繁幸

2020年も残すところ1ヶ月になりました。 全くレースに出られないトレーニングだけの日々。 ある意味、印象深い年になっています。汗 11月に入って、2021年のレースの動きが出始めており、今年中止になったワールドカップ宮…

市民トライアスリート紹介

市民トライアスリート紹介#4 中村祐輔さん

2020.11.30 小川繁幸

市民トライアスリートにスポットを当てたい。 忙しい日常の傍ら、市民トライアスリートは ・どんなきっかけでトライアスロンを始めたのか? ・毎日どんなトレーニングをしているのか? ・どれくらいトライアスロンを愛しているのか?…

バイク

ZWIFT初心者はまず6wk Beginner FTP Builderから取り組もう

2020.11.25 小川繁幸

ZWIFT初心者に向けておすすめのワークアウトプランに「6wk Beginner FTP Builder」というのものがあります。 https://whatsonzwift.com/workouts/6wk-beginn…

バイク

Zwiftの汗対策は長袖コンプレッションウェアで解決しよう

2020.11.08 小川繁幸

室内ローラーでZwiftをするようになって、汗対策を試行錯誤しています。 その中で私が最も効果が高かったと思うのは、長袖コンプレッションウェアを着用するようにしたことです。 長袖コンプレッションウェア わからない人のため…

トレーニングブログ

10月トレーニング量集計

2020.11.06 小川繁幸

10月が終わりました。 10月中に、来年(2021年)の全日本トライアスロン宮古島大会の中止が決定しました。 http://www.miyakomainichi.com/2020/10/133953/ 残念ですが、仕方な…

バイク

FTPテストは前日にしっかり休んで夕方にやろう

2020.11.02 小川繁幸

6wk Beginner FTP Builderを一通りやって、2回目のFTPテストをやりました。 結果は、187w→185wでダウンしていました。 結果は残念だったと言えますが、2回目のFTPテストの際に、テスト環境も…

バイク

FTP低下?6wk Beginner FTP Builderの効果はいかに?

2020.10.27 小川繁幸

ZWIFTを始めてから、2回目のFTPを計測しました。 結果は、187w→185wでした。 パワーダウンです。汗 ZWIFTを始めてから、初心者はまずコレ!と言われる6wk Beginner FTP Builderを着々…

トレーニングブログ

9月トレーニング量集計

2020.10.02 小川繁幸

9月が終わったので、トレーニング量を集計します。 私が住む九州地方は、9月は始めから台風の2連チャンで思うようにトレーニングできませんでした。 しかし、その中でも自分なりに工夫して時間は確保。 スイム…15.0km バイ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 87
  • >

サイト内キーワード検索

小川繁幸について

→過去のレース成績

→お問合せはこちらより

Follow @14beck

トライアスロンの初期費用を公開中

筆者のトライアスロンアイテムリスト

オーバーペースは禁物!

スイムタイム早見表

バイクタイム早見表

ランタイム早見表

人気記事ランキング

  • [電池交換] Garmin ランニング ダイナミクスポッド [電池交換]Garmin ランニングダイナミクスポッド
  • プールでの塩素アレルギーにノーズクリップ(鼻栓)が効果ありました
  • 1年半でロングトライアスロンを完走した練習量と練習法
  • ZWIFT初心者はまず6wk Beginner FTP Builderから取り組もう
  • スイムパドル・ストロークメーカーの組み立て方
  • 初めて4wk FTP Boosterを完遂したときのFTPへの効果
  • 競技歴ゼロから始めたトライアスロンの初期費用を公開します
  • 【3ヶ月使用で実証】Tacx FLUX 2 Smartレビュー
  • Tacx FLUX 2 SMARTの購入とその選んだ理由
  • FTP低下?6wk Beginner FTP Builderの効果はいかに?

小川繁幸のこぼれ話

©Copyright2021 素人のトライアスロン.All Rights Reserved.