https://www.triathlete.com/ よりIRONMAN世界選手権大会2019(IRONMAN World Championship 2019)でコナアスリートのバイク&ギアに関する統計が発表されました。
本文はこちらです。
ここからは、この記事に紹介されている集計を参考にしながら、過去2年(2017年、2018年)との比較も加えて紹介していきます。
目次
今年もバイクはCerveroが首位防衛
まずは、バイクです。
今年もCerveroが首位を守りました。
今回参加したコナトライアスリートが2,377人ということで、約5人に1人はCerveroのバイクを使用していることになります。
上位陣は、特に変動がありませんが、ここ数年でCanyonとQuintanaが大躍進です。
特にCanyon。
2018年世界王者のパトリック・ランゲ、2019年世界王者のヤン・フロデノのドイツ勢が使用しているバイクメーカーとして注目されています。
今年でFelt、Specializedに肉薄。
来年あたりは、安泰の上位陣を脅かすメーカーになりそうです。
個人的には、VENGEに乗っているので、Specializedに頑張ってもらいたいのですが、新型Shivはそこまでトライアスリートの心をつかめてないのでしょうか?
タイヤはZippの一強が続く
次にタイヤです。
これは、1つずつのカウントになっています。
例えば、フロントがMavicで、リアがRovalの場合、Mavic x 1、Roval x 1でカウントされています。
タイヤは長らくZippの一強です。
しかし、全体比の割合は年々下がっている傾向のようです。
その他に分類されるメーカーも多く、現在は多様な選択肢があるようです。
コンポーネントは安定のShimano
タイヤより一強体制が顕著なのは、コンポーネントです。
日本メーカーのShimanoが80%のシェアを獲得しています。
コナでこれですから、日本ではもっとシェアは高いでしょうね。
ペダルはLOOKがShimanoを逆転
ペダルは、2019年大会でLOOKがShimanoを逆転しました。
Shimanoが前年比で大きく減らし、LOOKが大きく増加したことがわかります。
個人的には、去年(2018年)大きくジャンプアップしたGarminが伸びてくると考えていたのですが、そこまでではなかったですね。
来年のペダルシェアはどうなるでしょうか?
パワーメーターはGarminが引き続きトップ
パワーメーターは今年もGarminが首位をキープしました。
2017年から見ると、着実にシェアを伸ばしています。
前述したペダルでは伸びを欠いたGarminがパワーメーターでは伸びているという相関関係が謎ですね。
ペダルはLOOKまたはShimanoの場合、Quarqなどのパワーメーターを使用するのは理解できるのですが。
サドルはISM一強変わらず
サドルにもトップメーカーが君臨しています。
ISMです。
コナでも着実にシェアの伸ばしており、しばらくはISMの一強が続きそうです。
2位以下のメーカーがシェアを奪い合っている状況です。
エアロバーは安定のProfile Design
アクセサリーに強いProfile Designが、後述するハイドレーションも含めて強い分野です。
ずっとトップを維持しており、日本での使用率も高いです。
しかしTTバイクなので、メーカー純正のエアロバーを使用している割合も高く、シェアとしては大きく獲得しているわけではありません。
ハイドレーションでXLABが人気
ハイドレーションは、Profile DesignとXLABの二強です。
特に、XLABは今年の国内のレースでも使っている人が増えてきたなという印象を受けました。
トップチューブバッグや空気抵抗を減らすカーボンケージシステムでも認知を広げています。
フロント
リア
以上が、「IRONMAN世界選手権大会2019でのコナアスリートのバイク&ギア事情」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す