いよいよ人生初のトライアスロンレースということで、冷静になるためにもプレビューをしておく。
トライアスロンを本格的に始めてからここまでの練習量は、
スイム…106.4km
バイク…599.8km
ラン…522.6km
結構トレーニングしてきたな。。。
明日は、この成果を少しでも出せるように落ち着てレースしたい。
まず、レーストータルの目標は、完走。最低でも完走。
そこに少しタイムのノルマを付け足していきたい。
当日は唐津に向かいながら、軽食(バナナとか)を食べる。
レース30分前に、スーパーヴァームを補給。
スイム…30分以内でスイムアップ
今日の波を見て、テンション下がった。白波立ってる。。。
ビーチスタートで波が高い箇所をいかにクリアするか、前半戦のバトルをいかに回避するか、この二点が課題。
1周目のタイム次第で、フレキシブルにタイム変更していきたい。
まずはスイムアップが第一。
バイク…1時間15分以内でバイクアップ
トランジションは、練習&イメージ済みなのでそれを粛々と。
補給として、CCD+クエン酸ゼリーを摂取する。
ざっくりバイクコースを見た感覚は、フラットな周回コース。
タイムは出やすいコースな気がするので、平均32kmあたりで行きたい。
コースは密集しそうな気がするので、その心構えでどこまでスピード維持しながら走れるかも、実戦でしかできない貴重な経験。
2周回目と4周回目でそれぞれスポーツようかんを補給したい。
ドリンクもCCD普通とCCD+クエン酸で。
ラン…45分以内でフィニッシュ
トランジションは、練習&イメージ済みなのでそれを粛々と。
補給として、CCD+クエン酸ゼリーを摂取する。
これまでレースペースとして4:30/kmでイメージして練習してきたので、
まずはこのペースで入る。
その後余裕があれば4:15/kmあたりまで徐々に上げる選択肢はあり。脚が余ってたらランで出し切るイメージで。
練習の感覚では、このペースで10kmは十分引っ張れると思う。(バイクあがりではないけど。汗)
これでトータル2時間30分+αでフィニッシュできる計算。
初めてで自分のレーストータルの実力が未知数なので、このペースでどうなのかな?
とにもかくにもノルマは完走。タイムはそのあと。
明日はこれです。
では、いってきます!
コメントを残す