Tacx FLUX 2 SMARTの購入とその選んだ理由

Tacx FLUX 2 SMARTの購入とその選んだ理由

今回、TacxのFLUX 2 SMARTを購入しました。

トライアスロンでのバイクのスキルアップが目的です。

”Push my limits”です。

今回は、なぜTacxのFLUX 2 SMARTを購入するに至ったのか、その経緯も含めて書いておきます。

スマートトレーナーを購入しようと思った経緯

まずは、今回がスマートトレーナー(ローラー含む)を初めて購入する機会だったので、その動機をまとめておきます。

約4年ちょっとトライアスロンをやっているんですが、バイクがあまり得意ではありませんでした。

それもそのはずで、バイクの練習が準備も含め、非常にめんどくさくてトレーニング時間が確保できていませんでした。

トライアスロンをやっている人はわかると思いますが、記録に対するバイクのウエイトって結構高いです。

来年(2021年)以降、もうちょっと良い記録にチャレンジしたいので、そのためにはバイクの練習をしないといけないと思っていました。

具体的には、特に5月以降、仕事終わりに乗る頻度を増やしました。

それにより徐々に乗れる距離が延び、いつも走るコースのタイムが短縮することができました。

当然、少しずつバイクに乗るのが楽しくなってきました。

が、しかし、これからは日没が早くなり、冬に突入です。

冬、寒いの嫌いです。当然、外乗りなんて論外。

このバイクのトレーニング頻度とレベルを維持&向上するには、屋内でバイクに乗れる環境(雨対策含む)と自分の意志が必須だと考えました。

そこでスマートトレーナーの購入を決めました。

Tacxを選んだ理由

スマートトレーナーは、複数のメーカーが販売しています。

主なメーカーは、

Wahoo

Tacx

・ELITE ※公式リンクなし

MINOURA

です。

初めての購入となると、非常に悩ましい選択だと思いますが自分の場合は意外に簡単でした。

選んだのは、Tacxです。

選んだ理由は、TacxがGarmin傘下の会社だからです。

トライアスロンをやっていることは前述しましたが、その中で時計や心拍計などGarminで揃えています。

そうなると互換性から考えれば、同じ会社で揃えるのが良いだろうと考えられます。

コンピューターでいうところのiPhoneとMacの関係性みたいなものです。

もし、選ぶのが難しい人は、実店舗で体験をやっているお店もあるので、実際に触れたり、使ってみて決めるのがいいと思います。

意外にサイズ(重量も)が大きいので、折り畳めるかどうかが判断基準となる人もいるでしょう。

FLUX 2 SMARTを選んだ理由

次に、機種選びです。

結論から言うと、ミドルグレードのFLUX 2 SMARTを買いました。

Tacxからは、3種類のスマートトレーナーが販売されています。

NEO 2T SMART(フラッグシップ)

FLUX 2 SMART(ミドルグレード)

FLUX S SMART(エントリー)

初めてだと、どれを選んでよいか全然わからないです。

なんとなくですが、ネット上のレビューを参考にしながらNEO 2T SMART(フラッグシップ)かFLUX 2 SMART(ミドルグレード)のどちらかにしようと決めました。

しかし、そこからの決定打がありません。

値段もそこそこ違います。簡単には決められません。

・NEO 2T SMART(フラッグシップ)…178,000円

・FLUX 2 SMART(ミドルグレード)…108,000円

そこで、コストの回収表を作ってみました。

雨対策でジムに加入していたのですが、今回のスマートトレーナー購入をきっかけにして退会しようと考えていました。

それと見合わせたときに、どれくらいの期間で回収できるか?試算します。(別途購入のスプロケットやZWIFTサブスクの料金も考慮しています)

・NEO 2T SMART(フラッグシップ)…2年10ヶ月

・FLUX 2 SMART(ミドルグレード)…1年8ヶ月

この試算ではっきりしました。

私は、2年以上(むしろ3年近い)先にしか回収できないコストを投じたくないので、FLUX 2 SMARTを購入することにしました。

無事に購入し使える状態までできたので、あとは、ZWIFTの初体験、使ってみながらレビューもやっていこうと思います。

もし、スマートトレーナー選びで困っている人の参考になれば、うれしいです。

購入後3ヶ月を使用してのレビューを下記に公開しています。合わせて購入判断の材料にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

トライアスロンへの挑戦と思いを綴ったブログを作成しています。 挑戦にあたって参考になることなども紹介していきます。 競技歴:ソフトボール(2001年~) 自身の旅を基に、旅を効率的に最大化するレシピを紹介するサイト↓ http://howtojourney.com/