GARMINハートレートセンサーHRM-Pro使用レビュー

GARMINハートレートセンサーHRM-Pro使用レビュー

トライアスロンなどの持久系競技において、心拍数を基にしたトレーニングが常識となっています。

心拍数を把握したトレーニングは、目的にあった効果が得られやすいです。

現在、心拍計は、

・手首(時計と一体になった光学タイプ)

・胸

の二種類あり、私は胸ベルトのタイプを使っています。

なぜ胸ベルトタイプが良いかは、以下で詳しく書いています。

今回は、今使っているGARMINハートレートセンサーHRM-Proの使用レビューをします。

GARMINハートレートセンサーHRM-Pro使用レビュー

このHRM-Proは、HRM-Triの後継機です。

https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-12955-01_010-02158-33/

もともとはHRM-Triを使っていました。

しかし、使用するにつれて経年劣化でヘタってきたので、新たにHRM-Proを購入しました。

HRM-Proは、防水も対応しており、トライアスロンのスイム、バイク、ラン全てで使える万能心拍計です。

レースだけでなく、ブリックトレーニングでもそのまま使えるので、

使用に関しての不満は全くといっていいほどないです。

また着用感について、HRM-Triには胸に当たる部分にシリコンの滑り止めがありました。

本製品はありません。

この点について私は、違和感はなかったです。

イマイチな点

いきなりイマイチな点です。

それは、前のモデルHRM-Triと変わっていませんが、ストラップの換えがきかないことです。

胸ベルトタイプの心拍計には、

・ストラップ取りはずし可能型

・ストラップ一体型

があります。

GARMINのハートレートセンサーHRM-Proは後者です。

よって、万が一ストラップに問題が起きた場合は、使えなくなります。

前のモデルHRM-Triを使って3年以上になりますが、ストラップがだいぶ剥がれて傷んでいます。

胸との摩擦で剥がれる部分もあるので、ある程度の時点で使えなくなる覚悟はしています。

良くなった点

使用感は前モデルのHRM-Triとほぼ同じなので、

グレードアップした点(良い点)について書いていきます。

Zwiftに対応

ANT+およびBluetooth通信に対応したことで、

Zwiftで使えるようになりました。

バイクトレーニングでインドアの利便性は、非常に高いです。

Zwiftでも心拍数を把握することによって、

トレーニング効果が高まります。

今では、Zwiftで使うマストアイテムの一つです。

バッテリー残量がわかる

前モデルHRM-Triでは、電池切れ前に一応通知が来ていましたが、

現モデルHRM-ProではGarmin Connect上でバッテリー残量がいつでもわかります。

購入後しばらくは心配不要ですが、

稼働時間が長くなると電池交換の必要が出てきます。

レース中(特にロング)に電池切れしないために、

準備できるようになるので良かったです。

ランニングダイナミクスがやっぱり良い

前モデルHRM-Triでもデータが取れましたが、

改めてランニングダイナミクスの計測は魅力的です。

データに溺れるのは良くないですが、参考にするといいです。

ランニングダイナミクスポッドの代替としても、

心拍+ランニングダイナミクスを取得できる本製品は、おすすめです。

Garminじゃなきゃダメなのか?

トライアスリートのGarmin使用率は高いですが、

WahooSUUNTOPolarなどの各社の製品ラインナップが充実してきています。

盲目的にGarminを選ぶ必要はありません。

ご自身のレベルや予算に合わせて、購入しましょう。

以上が、GARMINハートレートセンサーHRM-Proの使用レビューです。

結論は、使い勝手に不満はほぼありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

トライアスロンへの挑戦と思いを綴ったブログを作成しています。 挑戦にあたって参考になることなども紹介していきます。 競技歴:ソフトボール(2001年~) 自身の旅を基に、旅を効率的に最大化するレシピを紹介するサイト↓ http://howtojourney.com/