長崎ベイサイドマラソン2023・10kmレースレビュー
毎年11月に開催されている長崎ベイサイドマラソンに参加してきました。 メインイベントはハーフマラソンですが、 昨年(2022年)同様に、10kmの部に参加しました。 レース当日の気象条件とコース レース当日の気象条件につ…
毎年11月に開催されている長崎ベイサイドマラソンに参加してきました。 メインイベントはハーフマラソンですが、 昨年(2022年)同様に、10kmの部に参加しました。 レース当日の気象条件とコース レース当日の気象条件につ…
広島県の福山市で開催された福山かわまちトライアスロンに出場してきました。 結論から言うと、 レース内容として実りのあることはなかったです。 しかし、今後のトライアスロンのレース計画を立てる上でとても有益な経験だったと思い…
五島長崎国際トライアスロン(バラモンキング)のAタイプに出場してきました。 大会自体の開催は、2019年以来で、 私自身は2018年以来の出場となりました。 天草のレースを受けての2週間 五島長崎国際トライアスロン大会の…
熊本県天草市で開催された 天草宝島国際トライアスロン大会2023に参加してきました。 昨年(2022年)に続いての出場です。 個人的には、今年のターゲットレース・五島Aタイプに向けて、 レースでしか体感できないフィードバ…
長崎県・波佐見町で開催される 第42回やきものの里波佐見ロードレースに参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、 トライアスロンシーズンにどうつ…
日本陸連の公認コースとされている 福岡小郡ハーフマラソンに参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、 トライアスロンシーズンにどうつながるか人体…
長崎県の橋でつながる最西端の生月島で開催される いきつきロード2023に参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 今年の冬は、10kmロードレースに積極的に出ることによって、 トライアスロンシーズンにどう…
3年ぶりの開催となった小柳賞佐世保ロードレースに参加してきました。 私が参加したのは、10kmの部です。 例年、成人の日の三連休に開催され、 佐世保ではとても有名な大会です。 レース当日の気象条件とコース レース当日の気…
3年ぶりの開催となった長崎ベイサイドマラソンに参加してきました。 メインイベントはハーフマラソンですが、 私が参加したのは、10kmの部です。 レース当日の気象条件とコース レース当日の気象条件について まずは、レース当…
2020、2021年と新型コロナウイルスを理由に、 エントリーしたレースが全てキャンセルになりました。 さらに、今年6月に予定されていたロングの五島までキャンセルになり、 不運が続きます。 この天草宝島国際トライアスロン…