トライアスロンは、レースに出るまでに道具を揃えるのにお金がかかります。
そして、レースに出るのもお金がかかります。
トレーニングだけでなく、レースの活動費をキープするだけでも大変なんです。
よって、「レース」と「お金」はトライアスリートにとって、切実な問題。
素人ながら、私も様々な大会に参加しているので、ここでは各レースの参加旅費を公開していきます。
参考にしてください。。
トライアスロンin上五島2019
以下が、トライアスロンin上五島2019の参加旅費です。

今回の旅費は合計で、35,300円でした。
6/1(土)にフェリーで佐世保から有川に入り、実行委員会の方に送迎をしてもらい奈良尾まで向かいました。
6/2(日)は、佐世保行きのフェリーの時間があり、レースフィニッシュ後に慌ただしく帰り支度をして佐世保に帰ってきました。
閉会式&パーティーまで参加できずに残念です。
長崎港から向かう場合は、パーティーに参加して長崎港に帰るジェットフォイルがあるので、それを利用するといいでしょう。
島での開催なので、海上移動の手段やバイク移動など制約がありますが、島ならではの雰囲気を感じることができる大会です。
距離も比較的長く、上五島の山岳地形を生かしたアップダウンの多いコースはレースだけでなく、トレーニングにもうってつけだと思います。
以上が、「[旅費公開]トライアスロンin上五島2019」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す